-
往年のロードレーサー
天気予報では今日はのはずなのに 蒸し暑いですね。 で、 何気なく引っ張り出してきました。 店長が大学に入ったときに作ったロードです。(27年前ですね。) 室内保管していたとはいえ、20年以上ほったらかしのため、埃や錆でキ…
-
RIMOWA 買っちゃいました!
いや~ 買っちゃいましたよ。 RIMOWA 一番安価な”サルサ”ですけど。 4輪のprosecco。 渋いです。 軽いです。 20年以上前に買った”SUNCO”のどでかいスーツケースに比べると 雲泥の差 ↑こちらで買った…
-
ユニットの梱包(D-202A)
ONKYO D-202A系のウーファーユニットには、マグネットの後にどでかいウェイトが着いています。 ”アコースティックエアサスペンション”とか言って、要するに余分な振動(共振)を減らして歪みの少ない音にするということで…
-
スピーカー エッジ交換
70年代・80年代 オーディオ全盛期ですね。 私、店長も叔父さんの影響ではまってました。 少し前、レコードが聴きたくなって、往年のプレイヤーを実家から捜してきました。 アンプもありました。が、スピーカーがない。 なんと、…
-
ピエール・ドゥ・ロンサール また来年
我が家のピエール君は、そろそろ終わりです。 花吹雪はご近所迷惑なので、早めに花びらを取ってしまいます。 姿の良いスプレーバラ状の枝2~3本をお店に飾りました。 暑い夏を乗りきって、秋、冬を越して、また、沢山の花を見せて下…